歯周病(歯槽膿漏)



 歯周病とは、歯についたプラーク(歯垢)により、歯肉が炎症を起こし、その状態が続
くことにより、歯の周りの顎の骨が溶ける病気です。

 骨が溶けると、歯周ポケットができ、ここに食べかすや細菌が入って炎症がさらに
悪化し、骨が溶けて行きます。

 自覚症状が少なく、徐々に進行するため、歯がぐらぐらしてから、気がつく患者さん
が多くいらしゃいます。(もう少し早く来院すれば)

 治療で完治させることは困難で、進行を遅らせ、現状を維持する治療が中心にな
ります。早めの治療により、骨の状態を維持することが大切です。

 ※ 歯周病は定期的な検査と歯のクリーニングが大切です。
 最初は歯周初期治療を行い、改善しない場合は、歯周外科手術を行うこともあり
ます。

 当医院では、炭酸ガス(CO)レーザーによる歯周ポケット内殺菌を積極的に行
っております。

  その他の治療としては、歯周病菌とむし歯菌の数を減少させて、善玉菌の数を増
やすことで、歯周病の進行を予防する
バクテリアセラピーがあります。



 歯周病の進み方


 @ 健康

   歯ぐきは健康なピンク色で、ひきしまっており、触って
  も出血しません。


 A 歯肉炎

   歯石・プラーク(細菌)が原因で、歯ぐきに炎症が起き
  ます。歯ぐきが赤く腫れて、出血し易くなりますが、特に
  痛みはありません。
   歯を支える骨(歯槽骨)はまだ溶けていません。


 B 歯周病(初期)

   炎症が進み、歯を支える骨(歯槽骨)が溶け始め、歯
  周ポケットがつくられます。ここに、食べかすや細菌が入
  ってさらに炎症が悪化し、骨が溶けていきます。
   この段階では、まだ歯が動いたり、膿が出たりはしま 
  せん。
   初期治療を行えば、ほとんどの歯を残すことが可能です。


 C 歯周病(中期)

   歯を支える骨(歯槽骨)がさらに溶け、ぐらぐら歯が動
  いたり、膿が出たりします。
   また口臭が気になりだします。
   歯を残すことが徐々に難しくなってきます。
   歯周外科手術が必要になってきます。 


 D 歯周病(末期)

   歯を支える骨(歯槽骨)がほとんど無くなり、歯が抜け
  てしまいます。
   歯周病の恐ろしさは、虫歯のように痛むことがあまりな
  く、歯が抜けてしまうことにあります。